行事報告

2024年

8月

25日

令和6年8月25日(日)家族交流会

2024年

8月

23日

令和6年8月23日(金)新旧役員交流会

2024年

6月

19日

令和6年6月19日(水)経営者の集い

2024年

5月

29日

令和6年5月29日(水)ミニナイトセミナー

2024年

4月

17日

令和6年4月17日(水)経営者の集い

2024年

4月

13日

令和6年4月13日(土)バンズの会

2023年

2月

10日

令和5年2月10日(金)ナイトセミナー

【日時】 2月10日(金) 19:00~21:30
【場所】 和幸
【参加】 一部52名 2部50名


高松南倫理法人会の歴史などの説明があり、自己紹介や、
鉛筆の芯の話後、チャレンジ50の説明や、「感謝夫人」の話もあり、内容盛りだくさんの講話でした。

講話の最後は正岡子規の「語りとは平気で死ぬことではなく、平気で生きる事である」のお話で終わりました。

挨拶 黒川会長
挨拶 黒川会長

講話者 稲澤 監査
講話者 稲澤 監査

続きを読む

2023年

1月

25日

令和5年1月25日(水)経営者の集い

【日時】 1月25日(水) 18:30~19:30
【場所】 コンディトライ&レスト シカ
【参加】 19社19名
【講師】(一社)倫理研究所 法人レクチャラー
     愛媛県倫理法人会 副幹事長 拝命
     マエダ商事株式会社 代表取締役 前田 陽一郎


『倫理との出逢い「明朗な心」』をテーマに講話していただきました。
両親の離婚に始まり、倫理との出会いで、家族や先祖の大切さを知り、心が変わり、行動が変わった。

2023年

1月

05日

令和5年1月5日(木)新年式&ご祈祷

【日時】 1月5日(木) 6:00~8:00~
【場所】 田村神社会館
【参加】 51社54名


令和5年の新年式が田村神社会館で行われました。
国家斉唱のあと、黒川会長新年の挨拶があり、丸山敏秋理事長「年頭挨拶」を読み上げました。


その後、役職者と会員全員に決意発表をしていただきました。
決意発表後、夢はてしなくを斉唱し、溝渕副会長の音頭で甘酒で乾杯をして新年式を終了しました。
続けて、田村神社でご祈祷をしていただき、集合写真をとって新年の行事を終わりました。

挨拶 黒川会長
挨拶 黒川会長
乾杯 溝渕 副会長
乾杯 溝渕 副会長

続きを読む

2022年

12月

22日

令和4年12月22日(木)餅つき

【日時】12月22日(木) 3:30~
【場所】田村神社会館

 

高松南ならではの名物行事として「餅つき」があります。
気合いの早起きで朝3時半からスタートしました。
全員で協力して作業が始まり、できたてのお餅はモーニングセミナー終了後、
出席者全員に配られました。皆様の協力ありがとうございました。

2022年

12月

12日

令和4年12月12日(月)忘年会

【日時】 12月12日(月) 19:00~21:00
【場所】 アールベルアンジェ高松
【参加】 53社55名

 

今年も恒例の高松南倫理法人会の忘年会を、アールベルアンジェ高松で開催しました。
黒川会長の挨拶、続けて溝渕副会長の乾杯でスタートしました。
アールベルアンジェさんの美味しい料理と、各委員会の出し物や「ビンゴゲーム」で大変盛り上がりました。


忘年会の最後は、古井幹事の高松南版「明日があるさ・令和5年度バージョン」を全員で合唱しました。
とても楽しい忘年会になりました。皆様のご参加ありがとうございました。

黒川会長の挨拶
黒川会長の挨拶

続きを読む

2022年

11月

16日

令和4年11月16日(水)経営者の集い

【日時】 11月16日(水) 18:30~19:30
【場所】 ホテルマリンパレスさぬき
【参加】 21社21名
【講師】松永 秀夫 一般社団法人倫理研究所 法人レクチャラー


一般社団法人倫理研究所 法人レクチャラーの松永秀夫氏にご講和いただきました。
テーマは「活力朝礼でひと儲け」です。


朝について考える、朝にどんな意味があるのか?
朝礼とは何なのか?自分の為が基本だが、組織としてチームとして仲間と一緒に朝礼をする意味と役割は?
朝礼のスゴイのは、毎朝10分でも1年間で42時間にもなる。
継続による絶対差!、活力朝礼で実施するべき3つの内容や活力朝礼で実施するべき3つの内容などでした。


活力朝礼でひと儲けとは、会社が良くなる、仲間が良くなる、自分が良くなる、人儲け!
人生とはまだ見ぬ己と出会う旅。昨日まで、出会った事のない自分に出会える事を楽しみに
今朝も目が覚めた奇跡に感謝して、スイッチオン!

2022年

11月

13日

令和4年11月13日(日)バンズ(絆)の会

【日時】 11月13日(日) 11:00~16:00
【場所】 ASKIA(アスキア)
【参加】 31社38名 


高松南のバンズの会が綾川町のASKIA(アスキア)で行われました。
スタート時は小雨でしたが、日頃の行いがいいのか、後半は雨も止みほっとしました。


おいしい焼肉の後は、モルックというゲームをしました。
ゲームは単純ですが、これがとっても面白かったです。
ゲームの前後にはピザ焼き体験や、マシュマロを焼いて食べ、
高松南の家族間での交流もでき、とっても楽しい一日となりました。

十河 正信 相談役からバンズ(絆)の会の説明
十河 正信 相談役からバンズ(絆)の会の説明

バンズの会のスタートは雨だったため、まず室内での集合写真をパチリ!
バンズの会のスタートは雨だったため、まず室内での集合写真をパチリ!
続きを読む

2022年

10月

14日

令和4年10月14日(金)新入会員オリエンテーション

【日時】 10月14日(金) 18:30~21:30
【場所】 ホテルマリンパレスさぬき
【参加】 29社29名
【講師】 十河正信 相談役・初代会長


新入会員対象のオリエンテーションがホテルマリンパレスさぬきで行われました。


黒川会長の挨拶の後、十河正信相談役・初代会長による講話がありました。
高松南倫理法人会の歩みから、倫理法人会憲章、純粋倫理の原理、
「守る、正す、拡める」の意味、人生の心得などを学びました。
講話の後、礒村諭治副専任幹事より高松南の活動説明がありました。


第2部はワイワイ、ガヤガヤの楽しい懇親会で、会員同士の親睦をはかることができました。
実り多い時間になったと思います。

十河 正信 相談役
十河 正信 相談役
黒川会長 挨拶
黒川会長 挨拶

続きを読む

2022年

8月

07日

令和4年8月7日(日)「家族交流会」

【日時】 8月7日(日) 12:00~14:00
【場所】 アールベルアンジュ高松
【参加】 34社45名 

 

今年は海の見える高級リゾートホテルさながらの
アールベルアンジュ高松のお部屋で、食事会を開催しました。
会長の乾杯でスタート、余興ではビンゴゲームもあり、豪華景品が出ました。

食事会は会員やその家族とのふれあいの場となり、とてもいい交流ができたと思います。
食事会の最後は次期黒川会長の一本締めで終了しました。
参加していただいた会員様、ありがとうございました。

アールベルアンジュ高松の中庭
アールベルアンジュ高松の中庭
三好会長の音頭で「乾杯!」
三好会長の音頭で「乾杯!」
続きを読む

2022年

7月

15日

令和4年7月15日(金)「新入会員オリエンテーション」

【日時】 7月15日(金) 18:30~19:30
【場所】 ホテルマリンパレスさぬき
【参加】 30社30名

【講師】 高松南 第7代目会長稲澤 信幸 監査

 

新入会員対象のオリエンテーションが行われました。
三好会長の挨拶の後、高松南7代目会長の稲澤 信幸 監査より、倫理研究所の事業説明がありました。
倫理法人会の歩み、目的、活動指針、会員心得、会費のゆくえなどの説明があり、
モーニングセミナーの大切さをお話しいただきました。

その後、西山路恵副専任幹事より、高松南の行事説明などがあり、
新入会員の10名様には、わかりやすいオリエンテーションになったと思います。

倫理研究所の事業説明
倫理研究所の事業説明
続きを読む

2022年

6月

08日

令和4年6月8日(水)経営者の集い

【日 時】 6月8日(水) 18:30~19:30
【場 所】 ホテルマリンパレスさぬき
【参 加】 23社23名
【講 師】一般社団法人倫理研究所 法人レクチャラー
     山口県倫理法人会 会長
     株式会社合同 代表取締役 石橋 貴雄
【テーマ】「 人生神劇 」


高校卒業後、ネットワークビジネス、カイロプラクティックス、
パブ、レンタルビデオなど儲かる仕事はなんでもした。

29歳で結婚して、家内の実家がある山口県へ移住
そこで縁あってダスキンに入社。
目標を社長にして、55歳で社長になった。
成功とは決して倒れない事ではない、倒れる前に起き上がる事である。


2022年

6月

06日

令和4年6月6日(月)ナイトセミナー

【日 時】 6月6日(月) 19:00~21:30
【場 所】 ザ・チェルシー
【参 加】 35社 35名
【講 師】 一般社団法人倫理研究所 法人レクチャラー 礒村 安倫

【テーマ】 「 未来を託された大切な私」

 

人が恐れ嫌っているのは苦難である。中でも病気・災難・貧苦である。
苦難をとらえる。私の場合は愛する人の病気だった。
宿命(宿された命)・運命(運んでくる命)・未来(希望は心の太陽)・使命(命の使い方)・人生が変わる。

 

高松南倫理法人会には一緒に登りたい仲間がいる!
自分らしく、決心実行する事です。学んだことをまず実行しましょう。

2022年

4月

27日

令和4年4月27日(水)倫理経営講演会

【日時】 4月27日(水) 講演会:18:00~ 懇親会:20:10~
【場所】 ザ・チェルシー(マツノイパレス)
【参加】 85社98名 

【事業体験報告】 「 捨我得全」
【講師】一般社団法人倫理研究所 法人レクチャラー
    大分県倫理法人会 副幹事長 瀬口 詠一郎


【講演】 「 経営力を磨く-求められる繕富者の資質-」
【講師】 一般社団法人倫理研究所 法人局 参事
     法人アドバイザー 柴崎 猛

 

 

長いコロナ禍があり、3年ぶりに倫理経営講演会を開催する事ができました。
まず、一般社団法人倫理研究所大分県倫理法人会 副幹事長の瀬口詠一郎法人レクチャラーから
『捨我得全』をテーマに事業体験報告がありました。


倫理を学び、銀行からお金の融資を受けられた事や、仕事のミスをした時も、
逃げるのをやめ全てYesと答えることにするとだんだんと
周りが味方になってくれた事をお話しいただきました。


次に、法人局 参事 柴崎猛法人アドバイザーにご講演いただきました。
好きな言葉は「大樹深根」根が深くまで張っている木は、その分大きな木になるということです。
人間も同様に、正しい考え方「あり方」という根をしっかりと張りめぐされた人は
やがて大きな幹となり枝葉が茂る良い木となっていきます。


悩みの95%は人間関係からくる。人間関係を学び、見えない心を学ぶのが倫理なのです。
倫理法人会はその人間力を学ぶ場所だと教えていただきました。
講演会後の懇親会も、楽しく和やかに行われました。
ありがとうございました。

三好 正人会長挨拶
三好 正人会長挨拶

続きを読む

2022年

4月

09日

令和4年4月9日(土)ナイトセミナー

【日 時】 4月9日(土) 19:00~21:30
【場 所】 ホテル マリンパレスさぬき
【参 加】 46社 47名
【講 師】高松南倫理法人会 副会長
     株式会社クロダ 代表取締役社長 廣重 由美子

【テーマ】「 倫理との出会い・学び・実践・体験談」